こんにちは、アサクラです。
フィッティングサービスを受けてから
シェイクダウンに行ってきました。
走ったのはホームコースとなってる3ダム
はたして理想値に近づいた実車の乗り心地はどんなものなのか…
結論から言うと
肩や首回りが割と楽になり
走りやすくなりました!
本当はパワーやケイデンスなどの数値を比較したかったけど
パワーメーターの調子が悪かったのか
左側だけパワーが測定されず
右のみの計測がメインになっていたため
走行中もどの程度踏めているのか
全くわからない状況でした。
走行後のストラバで見ると
あるセグメント区間では
2~3番目の速さになってました。
記録を出そうとして走ってないのに
この記録ということは
本気で挑めばもっと上が目指せるのでは?
と感じました。
早めにフィッティング受けとけばよかった!
と思う反面
今受けたからこそ体感できた
という思いもあります。
まぁ結果的に
フィッティング受けてよかった
ってことなんだけど(笑)
何にせよ自分の体に合うものを使うのがベスト!
その判断のために
フィッティングサービスはお勧めですよ。
特にハンドル沼・サドル沼にハマってる方々
闇雲に買い漁るよりも
フィッティングにお金払った方が
結果的に安くすむ可能性は高いと思います。
あくまでの一個人の感想なので
批判等のコメントは受け付けません(笑)
#ロードバイク #フィッティング #パワー #ハンドル #サドル #沼 #3ダム